
カラー 2021/10/08
                皆さんは季節に合うカラーリングを楽しんでいますか?? 
今回はだんだん寒くなってくる季節にぴったりな秋カラーについて簡単に書いていこうと思います!            
秋カラーのイメージは、夏のはっきりとしたカラーと違い、柔らかい暖色系ブラウンやベージュ、少しくすんだ寒色のアッシュ系のベージュなど、温かみのある色やスモーキーな色があげられます!
 
 
                                                                        暖色系はレッド、ピンク、オレンジ系のブラウンやベージュです。 
かわいい、元気、若々しいイメージを与えてくれます。 
更に血色がよく見え、肌を明るい印象にします。
 
 
                                                                        寒色系は、ブルーやグレーなどのアッシュ系やマット(緑っぽい)系のブラウンやベージュです。 
クール、綺麗、大人っぽいイメージを与えてくれます。 
顔の赤みをおさえてくれる効果もあります。
 
せっかく美容室でカラーしたのに、すぐに色が落ちてしまった経験がある方も多いと思います。 
例えばピンク系ならピンクシャンプー、アッシュ系ならムラサキキャンプーを使うのもそうなのですが、それ以外の方法もいくつかあります。 
暖色系はお湯で色が落ちやすいので、例えばシャンプーやトリートメントを必要以上の量使ってしまうと流すときになかなか流れなくて長くシャワーで流してしまうと色も多く抜けてしまいます。
しっかり流すことも大事ですが、過剰に流しすぎないようにしましょう! 
寒色系の場合は、とても熱に弱いです。
アイロンやドライヤー、シャワーで熱いお湯を使ってる人は注意してください!
特にアイロンをするときは高くても130°~140°におさえてください! 
秋カラーを暖色系と寒色系で分けてざっくりとご紹介しましたが、皆さんはどんなカラーをしてみたいですか?
食事や気候だけではなく、是非髪色でも季節を楽しんでください! 
このコラムのライター
Copyright© 2025 CLESC All rights reserved.