ヘアケア 2020/09/11
皆さんこんにちは!
美容院に行くと『トリートメント』ってよく聞く言葉だと思いますが、なぜするのか、どのような効果があるのか、気になりますよね。
まず、トリートメントの目的としてあげられるのが髪の毛の『保護』です!
トリートメントが髪の毛の表面をコーティングしてくれることにより、一本一本を保護してくれます。
また、外的刺激(紫外線、ドライヤーの熱、枕との摩擦など)によりダメージを受けた場所を埋め、髪の毛に水分や栄養を蓄えます。
美容室でカラーやパーマをしたことがある方!
実はそれらをするだけでも髪の毛がダメージを受けています。
健康な髪の毛は『弱酸性』なのです。
カラーやパーマをしたあとは髪の毛がアルカリ性に傾いてしまいます!
そのため、トリートメントで元の状態、弱酸性に戻してあげることが大切です!
日頃、おうちでのシャンプーを美容室で買ったものでしていただいてる方は2ヶ月に1回!
市販のシャンプーを使われてる方は1ヶ月に1回!
このペースでしていただけるとツヤのある保護された髪の毛が維持できます。
市販のシャンプー剤のほうが頻度が多いのはなぜ?と思う方もいらっしゃるかと思います。
その理由は、洗浄力!!
市販のシャンプー剤は美容室に置いているシャンプー剤よりも圧倒的に洗浄力が強く、トリートメントが落ちてしまう原因にもなります。
髪の毛の状態は人それぞれ。
そして、一人一人の髪質も季節ごとやその時の健康状態によっても変わります。
なので、その日の髪の状態を髪のプロである美容師さんに見ていただき、ぴったりのトリートメントをしてもらいましょう!
このコラムのライター
Copyright© 2021 CLESC All rights reserved.