img

カテゴリ未設定 2020/04/09

髪がパサパサ、白髪、薄毛、など気になる方必見(^-^)


髪がパサパサ、白髪、薄毛、など気になる人に(^-^)/

Q、最近、疲れやすくて髪も白髪も増えた気が、、つむじの辺りが薄くなった気もします。

A、もしかしたら食べ物の影響もあるかもしれません。

私たちの身体は毎日の食事から摂り込んだそれぞれの栄養を、まず心臓や肝臓、腎臓、脳、神経といった生命の維持に直接関係する重要な器官から補っていきます。

体の栄養不足の影響が真っ先に出てくるのは、髪・肌・爪といった生命の維持に直接影響しない部分なのです。

Q、髪が健康になれば身体も元気になるってこと?

A、そのとうりです。髪や皮膚・爪など身体の一番最後に栄養が回ってくる部位が元気であれば、身体が健康であるという事が言える訳です。

それが「髪は健康のバロメーター」といわれる理由なのです。 

Q、食事は気をつけてるつもりだったけど、なにか足りないのかな?

A、五大栄養素って聞いたことがありますか?

『炭水化物(糖質)』『脂質』『たんぱく質』『無機質(ミネラル)』『ビタミン』のことですね。

この中でも、髪にとって重要な栄養素はビタミンとミネラルとたんぱく質です。

ビタミン、ミネラルは他の栄養素を調整したり、また体の機能を調節したりする働きがあり、ミネラルは人間が自分の体の中では生成することができないので、とくに意識してとる必要があります。

Q、髪はタンパク質がほとんどって聞いたことがあるけど?なにが足りないのかわからない!!

A、ずばり ミネラルが必要です。特に亜鉛をとりましょう!

髪の栄養に亜鉛は必須!髪の栄養を考える上で、亜鉛はとても大事な栄養素であるといえます。

髪の毛の成長に対する、亜鉛の役割は、ケラチンというタンパク質を髪の毛に変えることです。

いくら良質のタンパク質が豊富にあっても、亜鉛が不足していれば、元気な髪の毛は作られませんし、抜け毛が増えたり、髪が細く弱くなっていきます。

他のタンパク質やビタミンなどの栄養素も含めて摂取しましょう。


Q、どんな食品に含まれているの?

A、牡蠣(カキ)・レバー・チーズ・卵黄・うなぎ・納豆・もも肉・ホタテ・アーモンド・そば粉・干しエビ・のり・落花生・黒ゴマ。などに多く含まれています。

亜鉛自体は元から吸収率が極めて低いので、レモンなどのビタミンCやクエン酸などと一緒の方が効果的です。サプリメントで亜鉛を取ることもお勧めです。


まとめ

実は人間の身体にとって不可欠で、一番不足しがちな栄養素が亜鉛なのです。

亜鉛とは食事でとるたんぱく質を骨や筋肉、髪の毛や臓器の組織に変えるために絶対不可欠なものです。

どんなにバランスのよい食事を取ったと思っていても亜鉛がない限り栄養素は髪の毛にもいきわたりません。

特に問題なのがたんぱく質の合成ができないということ。

髪の毛の多くは、ケラチンというたんぱく質でできています。亜鉛がないとたんぱく質が合成できないので、抜け毛が増え、新たな髪が生えてこないという髪のトラブルのなるのでご注意を。

岩倉でした(^-^)

CONTENTS